フットサル観に行ったっちゅ~ねん!
オーサカキングイベントのフットサルやるっちゅ~ねんを観に行きました。
当選ハガキが来るまではてっきり大阪城近辺で開催だと思ってたのに、
会場は意外にも住之江公園近辺の屋内フットサル場でした。
参加チームはガッタスの他、カレッツァ、吉本、松竹の4チーム。
まず。1戦目。 カレッツァVS吉本は 3-1でカレッツァの勝ち。
2戦目でガッタスがいよいよ登場。
GKは前半が紺野、後半が辻の入れ替え制。
他のメンバーは、吉澤、藤本、是永、里田、あさみ、石川、柴田、斉藤
といった布陣でした。
紺野と辻の実力は五分五分ですかね。
是永はフットサル要員という事でさすがの実力なのですが、
他メンの中ではあさみの成長が目につきました。かなり上手くなってます。
吉澤、藤本、里田も上手いですね。
ボールコントロールが以前より全然うまくなってました。
対戦相手の松竹は、実力的にちょっと前のガッタスという感じ。
トラップするたびにいちいちボールを自分からちょっと離れたところに転がして
しまうし、ドリブルも上手くない、パスも不正確。
これではガッタスにかなう訳もなく、5-0でガッタスが圧勝。
得点者は、是永×2、藤本×2、吉澤×1でした。
続いて3位決定戦が地味~に行なわれ(松竹が勝ちました)
決勝はガッタスVSカレッツァの宿命の対決。
ガッタスは後半に吉澤、藤本のツートップを温存。フィールドには石川、柴田ら
が立ったのですが、やはり若干力が劣るのか、序盤は劣勢。
とうとうカレッツァ小島にゴールを決められ、0-1とリードされて前半終了。
フットサルスタッフが得点シーンでは客席にウェーブを促していたのですが
1回戦は機能していたものの、ここでは(客はほぼ全員がガッタスファン)
カレッツアのゴールにウェーブするはずもなく・・・・・・(^^;。
後半からはガッタスも布陣を変え、吉澤、藤本、是永、里田、辻を投入。
攻撃にリズムが出るものの、カレッツァの固い守りの前に得点できず。
そして、残り4分を切ったあたりで小島のシュートを辻がファンブル、こぼれ球を
押し込まれて0-2。決定的とも思える追加点でここで敗戦確定か・・・・・との
思いが脳裏をかすめる。
しかし、最後まで諦めないガッタス。是永のシュートがようやくカレッツァの固い
守りを破ってゴール。これで1-2。
さらにその数秒後に藤本のゴールで2-2の同点に追いついたのでした。
この辺りの速攻は見事でした。
そして試合はPK戦へ。ガッタスのGKは辻が担当。
応援にも熱が入ります。「のん頑張れ~~!!」
PK戦先行はガッタス。1人目は吉澤キャプテン。
カレッツァGKが反応するものの、弾かれたボールがそのままゴールマウスに
吸い込まれて、まずは1人目成功。さすがキャプテン!
次にカレッツァ1人目。シュートがGKの正面を突き、辻ちゃんががっちりセーブ。
これでガッタスがかなり有利になりました。ナイスセーブ!!
ガッタス2人目は里田。PK戦は3人で実施なので、これが決まると相当有利になりますが・・・
里田のシュートは強烈。カレッツァGKは反応できず、見事にゴール!よっしゃぁ!!
後がないカレッツァはエースの小島が蹴ります。対するはガッタスの守護神辻希美。
ここが試合最大の見せ場か。
そして、これを辻ちゃんが好セーブ!!この瞬間、ガッタスチームの優勝が決定しました。
ガッタス最高!!ガッタス最強!!
優勝した瞬間の辻ちゃんの笑顔が印象的でした。可愛い!!格好いい!!さすが辻ちゃんだわ。
収録終了後、ガッタスメンバーは客席に手を振りながら会場を後にしましたが、
うちらは見やすい最前位置をゲット。
前を通りかかった辻ちゃんに指差しして反応を求めると、何故かすんごい笑顔で指差しして
反応帰してくれました(^^)。
辻ちゃん可愛いなぁ・・・・・。くぅ~。
これまたしばらく余韻に浸れそうな、素晴らしいイベントでした(*^^*)
帰宅したら秋のキャプテン公演の集金票が届いてましたが、なんぼでも払いますとも(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント