梅雨
本格的に梅雨ですね。
今日は朝から出勤するのが萎えるほどの大雨でべしょべしょになりながらの通勤でした。
全国的にも豪雨のようで、各地で被害も出ているようですね・・・・。
で、そんな中、昨日の日曜日は京都の東寺へ行ってきました。
東寺は世界遺産にも登録されているし、何より有名な五重塔が京都のシンボルと
いっても過言ではないくらいにメジャーなお寺なのですが、今まで前はしょっちゅう
通ってたんだけど、中に入った事はなかったんですよね。
大雨の日なら観光客も少ないだろうと思って行ってみましたが、狙いどおり
団体客の姿もなく、じっくりと国宝の立体曼荼羅を拝観することができました。
ここの国宝仏像群も、ちょと前に行った東大寺の三月堂同様に素晴らしく、
じっくり鑑賞できたのは幸いでした。
東寺を出た後は、マニアックに羅城門跡の石碑や、西寺跡の公園(と石碑)を
巡ったりして写真に納めましたが、我ながら雨の中、マニアックな史跡を廻って
るなぁ・・・・と感心・・・w。
帰りは繁華街の外れにあるイタ飯のお店でディナーを食べたのですが、
やはり街中も東寺同様、シーズンオフの雨の日曜日ということで、人は普段より
随分と少な目でした。
京都のメジャー観光地を廻るなら、シーズンオフの雨の日が最適かも・・・・・・。
って、まぁ、近くに住んでるから言えることなのかも知れませんが。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント