天使のような悪魔の笑顔
かつて、孫悟空はカリン塔の最上階に如意棒を突き刺して神様に会いに行きました。
寓話の世界に生きない現代人の我々が「神」に会うには何処に行けばよいのか・・・・・・、そうハロプロコンサの最前列に行けばよいのです。
という訳で、昨年6月の辻聖誕祭以来の神席を体験してきました。
結論から言うと、やはりそこには神が居ました。日々、職場という名の戦場で戦う我々にそこに居る女神たちはひとときの癒しを与えてくれるのです。我々の健全な精神と引き換えに・・・・。
さて、ハロプロワンダフルハーツ@大阪公演には1/14~1/15で計4公演見たのですが、座席は
1/14 昼 1階A列
1/14 夜 2階E列
1/15 朝 3階F列
1/14 夜 1階L列
という訳で、中野に参戦していない自分にとっては要領の判らない初回が最前だったわけで、1度その前に予習しておきたかったなぁ・・・という気持ちもあったのですが、いざ始まってみるとそんなの全然関係なく、ひたすら目の前にきたヲシメン(準ヲシメン)にがっついてましたw。
入場して席についてみると、自席の周りはボードを用意するヲタだらけ(^^;。自分の隣の人は紺野ヲタ、さらにその隣は℃-ute(岡井&萩原)ヲタのよう。後ろの席の人もチェックしたらベリヲタのようで、自分の周りにはヲシが被る人はいなさそうなのを確認。連番相手の方は梅田のルミパッドを準備していたので、うちもスケッチブックにめぼしいメンバーの名前を書いてスタンバイ。
実はスケッチブックを用意したのは、長い参戦暦の中でこれが始めての経験でした。
さて、これが凶と出るか吉と出るか・・・??
そうこうするうちに公演スタート。
01.好きすぎて バカみたい
最初に℃-uteが登場したのですが、初見だったため&生℃-uteを観るのは昨夏のハロコン以来だったため、一瞬誰か誰か判らず。愛理を愛理と認識するまでに30秒ほど要しました(^^;。
髪型も変わってる雰囲気変わりましたね。最初愛理を見てましたが、途中から辻ちゃんが出てきたので、そこから辻ちゃんに切り替えました。
02.ここにいるぜぇ!
目まぐるしく、うちの前にメンバーが立っては去っていく。あんまりヲシてないメンバーが次々と来るのですが、適当にがっつきましたw。
03.クレナイの季節
美勇伝のフリは何故か練習しているので問題なくこなせます(梨華ちゃんで)。
しかし、美勇伝は立ち位置が一番高いステージの上なのであんまりオイシクない感じですね。
04.紫陽花アイ愛物語
美勇伝の曲の中では「ヌケガラ」の次に好きな曲なので楽しくフリマネしてました。
周りは℃-uteヲタとかベリヲタの人が多いらしく美勇伝の時はみんなおとなしめでした(^^;。
05.好きになっちゃいけない人
キタ━━━━━(°∀°)━━━━━!!。
オールスターズのCDはうち的にはこの曲目当てで買ったのですが、まさかこの曲がコンサで(それもオリジナルメンバーで)聴ける日が来るとは思ってませんでした。それだけに超感激!
まぁ、事務所の愛理(と℃-ute)売り出しの一環なのでしょうけど。
とりあえず、れいなのフリマネしてましたが、スクリーンに写る愛理の顔UPも可愛いなぁ・・(*^^*)。
06.LOVE涙色
辻ちゃん登場!!。ガキさんとペアだけど、HPPコンの「ね~え」に続くあやや曲です。
辻ちゃんをヒサブリに近くで観ましたけど、昨年のHPPツアーの時の激ヤセからはちょっと戻った感じでした。良かった良かった(^O^)。
07.スクランブル
後藤が歌っている訳ではないのですが、客席は大盛り上がりw。
吉澤・高橋・加護・三好というメンバーだったのですが、うちに一番近いところに高橋が居たのでとりあえず高橋のフリマネをしておきました。みんながヲタ芸とかしてる中、一生懸命踊っていたので、こっち見てもらえた感じでした(^^)。
MC1
娘。、美勇伝、W、ベリ、℃-uteの各チームリーダによるMCです。W代表は当然辻ちゃん。
そして、MCはステージシモテ側の端で行われたため、辻ちゃんがうちらの真正面に!
すかさず、のんたんの名前を書いたボードを掲げてみると、辻ちゃんがこっち見てニコッとしてくれます。
それでもしつこくボードを掲げると、うんうんという感じで頷く辻ちゃん・・・・(*´ω`*) 。
なんか℃-uteに新メンバーが入るようでしたが、ほとんどそっちは見ずに辻ちゃんだけ凝視してましたw。
ま、夜公演ではちゃんと新メンバーの確認しときましたけど。
08.わっきゃない(Z)
℃-uteのオリジナル曲を生で聴くのはこれが初でした。当然フリは「わっきゃんない」ですw。
全然ついていけそうもない感じだったので、フリマネは諦めてベタな応援してました。
09.ぴったりしたいX'mas
ヲシメンがいなので、とりあえず一番近く(でもないけど)にいる熊井のフリマネでもしてみる・・。
ちなみに夜公演以降は熊井ヲタの人と連番だったので、小春のフリをしてました。
10.渚のシンドバッド
W登場!!。
「シンドバッド」は初見でしたが、簡単なフリだったので助かりましたw。衣装はいつもの(?)ラブ探偵の衣装なんですね(^^;。
11.Missラブ探偵
この曲になるとスイッチが入るというか・・・・フリマネにも俄然力が入りますw。
12.ひょっこりひょうたん島
ここはヲシメンがいないので休憩曲かw。
サビの部分のフリマネだけして適当に流してました。
13.BE ALL RIGHT!
好きな曲キター!!。
辻ちゃんのフリマネして暴れてました。あまりにヒサブリなので、初回はちょいフリを間違えてしまった(^^;。
14.浮気なハニーパイ
途中からメンバーがポンポンを手にしてチアリーディングのようなフリに・・・。エンジェルハーツか?(^^;。
しかも、途中で「H」「E」「L」「LO」と客に「WYCA」みたいなフリをさせる部分があるのですが、初見では何やってんのか全然判らん(^^;。後で知ったんですけど、ちゃんとスクリーンには「HELLO」の文字が出てるんですね。
当然最前ではスクリーンなんか見ていないので、なんかよく判らずメチャメチャやってました。
で、前に居たメンバーにクスクス笑われてしまう始末・・・・(^^;。うーむ。
MC2
キッズ2人のMCでした。
とここまでで前半戦終了。
前半はステージ中央で歌う曲が多く、たまに前に来てくれるメンバーにがっつく感じ。前にくるメンバーはキッズメンが多かったです。
しかし、これが後半になるとステージ端にも娘。やWメンがたくさんやってくるようになるのです。
という訳で怒涛の後半戦へ続く・・・・
| 固定リンク
« 想定外 | トップページ | いいことある記念の瞬間 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様でした。
>寓話の世界に生きない現代人の我々が「神」に会うには何処に行けばよいのか・・・・・・、そうハロプロコンサの最前列に行けばよいのです。
私も久しぶりに行ってみたいものだなぁ~(^^)。
>1/14~1/15で計4公演見たのですが、座席は
>1/14 昼 1階A列
>1/14 夜 2階E列
>1/15 朝 3階F列
>1/14 夜 1階L列
↑結局、14夜は2階E列と1階L列のどちらでご覧になったのでしょうか?(分かっているけど突っ込んでみるテスト・笑)
名古屋ではよろしくです(^^)。公演もオフも楽しみにしております。昼は天空席からウルトラ焚こうかなぁ(笑)。
投稿: センセー | 2006/01/17 19:40
乙です!
14日楽しかったすね。
しかし4公演見てんのにA列の感想しか無いのね…(^^;。
投稿: notch | 2006/01/17 22:37
:センセーさん
>↑結局、14夜は2階E列と1階L列のどちらでご覧になったのでしょうか?
ショボい記述ミスをしてしまう程度に壊れてたという事で・・・(^^;。
>名古屋ではよろしくです(^^)。
こちらこそ、よろしくです(^^)。
ちなみに、うちも日曜日のエルダー昼公演では4階天空席観戦になりましたw。
天空から柴田に「ラピュタはここにあるよ!」と呼びかけたいと思います(藁)。
:notchさん
乙でした(^^)。
>しかし4公演見てんのにA列の感想しか無いのね…(^^;。
そんなの当然では!(笑)。
投稿: じいしょっく | 2006/01/18 00:33